11月1日は、犬の日。犬の鳴き声である「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」にちなみ制定されました。犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日とされています。 今回は、そんな「犬」に関する基礎知識をご紹介します。 4人に1人は、犬を飼ってみたい 「犬と暮らしたい」と願っている人は、約4人に1人という調査結果があります。 ところが、ペットショップにはかわいい赤ちゃん犬がいるけれど、高い価格に驚いてしまったとか、保護犬を迎えたいけれど初めて飼うにはハードルが高いなど、一歩が踏み出せない人もいるでしょう。 そこで、書籍『犬が伝えたかったこと』の著者で、ドッグカウンセラーの第一人者でもある三浦健太さんに、犬を迎える前に知っておきたいことを教えていただきました。 ペットショップで犬を買うときに気をつけたいこと 犬と暮らしたいと思う人が最初に訪れるのは、まずはペットショップでしょう。 現在、日本には約160種類の犬種がいるといわれています。たまたま通りかかったペットショップにすべての犬がいるわけではありませんが、代表的な犬種の子犬が並んでいます。 近年は、犬の価格も上昇を続け、一昔前に比べるとかなり高額になりつつあります。初めて犬を買う人が知っておかなければならないのは、犬の価格はその犬種、体型、毛色によって決められていて、性格や飼いやすさといった条件はまったく反映されていないということです。 純血種の場合は、専門団体が決めたスタンダードと呼ばれる体型や色に近い犬ほど高い価格がつけられます。両親がドッグショーなどで優秀な成績を収めた犬の子であれば、価格も高くなります。 ところが、たまにチャンピオンの子を高い価格で買ったのに、まったく言うことを聞かないと嘆く人もいます。 価格と飼いやすさは、まったく別の話。犬は体型や毛並みの美しさは予想できますが、価格が高ければ飼いやすい、というわけではないことを知っておく必要があります。 最低120日は母犬と過ごさせてから引き取りたい ペットショップでの購入で気をつけておきたいのは、幼い赤ちゃん犬についてです。確かに赤ちゃん犬は愛らしく、見ているだけで癒やされますが、母犬が子犬に世の中の協調性を教えるには、生後120日以上かかると言われています。
0コメント