犬の性格は年齢によって変わる そして飼い主の特性に似ることがある(研究)

犬の性格は年齢によって変わる そして飼い主の特性に似ることがある(研究) | the WOOF イヌメディア

ミシガン州立大学の研究者は、犬の性格(パーソナリティ)も人間のように、時間とともに変化する可能性があると発表しました。 論文の筆頭著者であるWilliam Chopik教授は、「人生で大きな変化を経験すると、その人の人格特性が変化することがある。我々はこの変化が犬にも起こることを発見しました」とコメントしています。 犬の性格も変化する image by Bell nipon / Shutterstock 『三つ子の魂百まで』とは、「幼い頃の性格は、年をとっても変わらないということ」を意味することば。しかし実際のところ人のパーソナリティは、変わるとも変わらないとも言えないようです。 2018年の発表された研究では、50年にわたり収集された40万人以上のパーソナリティデータのリポジトリを分析し、「時間が経過しても変わらない人格要素もあれば、変化する要素もある。パーソナリティは、比較的安定していると同時に変化をするものでもあり、変化の程度は各人によって異なる」という結果が示されています。 犬にも今回ご紹介するのは、犬の"パーソナリティ"に関する研究です。現在までに犬の"パーソナリティ"についての研究は少なく、時間の経過にともなう変化についての調査はほとんどありませんでした。研究を行ったのはミシガン州立大学の心理学部教授のWilliam Chopik。50犬種、1,681匹の飼い犬について調査を行いました。 さて、研究の内容に触れる前に言葉の定義について整理しておきます。今回調査されたのは、パーソナリティ(personality)は心理学辞典では「人の、広い意味での行動に時間的・空間的一貫性を与えているもの」と定義されています。似た意味をもつ「気質」は遺伝的な影響の大きいものを想定する言葉で、「人格」は良い悪いの価値判断を含む意味合いが強い言葉とされています。 この記事では対象が"パーソン"ではなく犬ですので、personalityおよびpersonality traitsの訳語に「性格」という言葉を使っていきます。 犬の性格はむしろ「大きく変化する」 image by Benedicto de Jesus / Flickr

the WOOF

0コメント

  • 1000 / 1000