犬の乗り物酔い〜どうして起こるの?予防と緩和の方法は?

犬の乗り物酔い〜どうして起こるの?予防と緩和の方法は? | the WOOF イヌメディア

犬の中にも、乗り物酔いになってしまうコがいます。楽しいはずのお出かけに暗い影を落とす乗り物酔い。なぜ起こるのでしょうか。 この記事には、こんなことが書いてあるよ! なぜ犬の乗り物酔いが起こるのか 乗り物酔いの症状 犬の乗り物酔いの予防 なぜ犬の乗り物酔いが起こるのか image by Anke van Wyk / Shutterstock 乗り物酔いは、車やバス、電車、船などの乗り物の揺れや加速・減速などが平衡感覚の乱れにより起こります。このほか、不快感やストレス、不安などによっても引き起こされます。 乗り物酔いは、成犬に比べると子犬や若い犬でよく見られます。子犬ではバランスをつかさどる耳の構造が未発達であることが関係しているようです。子犬の頃にひどい経験をしてしまった犬は、成犬になっても乗り物酔いをしやすさを引きずってしまうこともあります。 ストレスは症状を引き起こす大きな原因になりえます。乗り物に乗ることがストレスと紐づいている場合(車に乗ると必ず注射されるなど)は、乗るだけで負の感情が引き起こされ、症状を呈するか、ひどくなることすらあります。 できるだけ早い段階でひどい症状を克服することが、乗り物酔いをコントロールする鍵となります。乗り物に乗った時に症状がみられるようなら、獣医師に早めに相談しましょう。 乗り物酔いは、人間にとっても犬にとってもつらいものです。 幸いなことに事前の練習や工夫、あるいは薬を処方してもらうなど、症状を抑えるためにできることがあります。 乗り物酔いの症状 乗り物に乗ったら、以下のような症状がないか、気をつけて観察しましょう。 無気力、元気がなくなる 過度のよだれ、パンティング 不安な様子、落ち着きがない 何度もあくびをする、唇を舐める 絶えずクンクン鳴く 嘔吐 犬の乗り物酔いの予防 image by Vibrant Image Studio / Shutterstock ・車や電車に乗る練習をする

the WOOF

0コメント

  • 1000 / 1000